みんなの学級新聞

日々の生活

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

中学生の自殺について

道徳は英語で、moral education と言います。 モラル教育です。本日はモラルについて書きたいと思います。 自殺は連鎖する。という言葉があります。 連日のニュースを聞いて触発、もしくは共感を覚えるのでしょうか? それとも”新しいきっかけ・死に方・環境…

中学生のおそるべきストレス解消法

過度なストレスに晒された時、自分のストレスといかに向き合い効率よく発散させるかはある意味人間の永遠のテーマともいえます。 大人であれば ・趣味を持ち、没頭する ・酒を飲む ・買い物をする ・カラオケや車内で歌う ・ジェットコースターに乗り、叫ぶ …

子どもの家出への対応方法(教員目線)

新学期が始まり、子どもの家出がテレビなどで話題になっています。 家出の主な理由は以下の通りです。 ①宿題が終わっておらず、教員に叱られるのがいやだ ②宿題が終わっておらず、友だちに馬鹿にされるのがいやだ ③そもそも学校に来たくない ・学習意欲の低…

武士道シックスティーン

何度見ても秀逸なキャッチコピー "まっすぐって、ぶつかる。" 剛剣の香織と、柔剣の早苗が織りなす青春剣道モノ。 専門が剣道の自分としては、目頭が熱くなる作品です。 ところで、専門が剣道な自分はいま、剣道部の顧問ではありません。 どうしても人手が足…

校外学習ー下見

中学生時代の校外学習、どこに行きましたか? 校外学習は、教育課程上、"特別活動"に分類されています。 特別活動の目標は 望ましい集団活動を通して,心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り,集団や社会の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとす…

DQNを大和言葉で何という?

国語科の教員と雑談をしながら、江戸しぐさや大和言葉の勉強をしました。 傘かしげなど、日常的に使える"粋"を学びました。 さて、今日の公務はと言いますと、7〜11時で部活の指導。 お昼をはさんで、午後からは校外学習の企画書&提案資料作成。 意外と夏休…

週末の部活動ー顧問の気持ち

練習試合ということで、電車を使い生徒の引率及び指導をしてきました。 勤務時間は7:00-17:00と10時間です。 お給料はこの記事の後半に記載します。 ただ、お給料よりも子どもの笑顔や成長が報酬です。 部活動は教育課程に含まれてはいません。 ですが、確か…

死語"lol"に代わる、ネットフレーズの台頭

言語は生き物。 生者必滅という言葉があるように、言語にも盛衰があります。 日本でも1997発売のオンラインゲームDiabloに合わせてwaraiが生まれ warai → (w → w になりました。爆笑はwwwですね。 最近は"笑"か、"草"に変わってきました。草は面白いです。 …

終戦記念日に読みたい本

「読書の夏」ということで、カズオイシグロの”忘れられた巨人”を紹介します。 安保法案が話題でもありますし、是非この時期に読んでみてほしい一冊。 忘れられた巨人 作者: カズオイシグロ,Kazuo Ishiguro,土屋政雄 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/…

教師はサービス業ではありません

生徒や家庭という名の、お客様対応に追われる教師・・・ というイメージは間違っています。今日はそんなお話。 紹介している本でも最終的には教師の仕事はサービス業ではない、と紹介があります。 ただ、あまりにタイトルがキャッチーすぎます。 この本の内…

夏休みの宿題と、宿題代行について

初めまして、今日からブログを始めてみます。 日々のあれこれを書いていこうと思っています。 先程テレビで、「お子さんは、夏休みの宿題は計画的に行っているか」 というテーマで討論が行われていました。 多くの出演者が、ギリギリに叱りながら一緒にやっ…