みんなの学級新聞

日々の生活

敬老の日のプレゼント(中学生編)

9月21日は敬老の日、高齢者を敬い、感謝する日です。

道徳の時間に高齢者を大切にする理由や、どうすればよいかを話し合う過程で、

”最高のプレゼントとは何か”を話し合いました。

 

その前に、我がクラスではこんなアンケート結果が出ています。

Q. 母の日は何月何日か知っていますか?

  …正答率約90%(5/10)

Q. 父の日は何月何日か知っていますか?

  …正答率約50%(6/21)

Q. 敬老の日は何月何日か知っていますか?

  …正答率約60%(9/21)

 

世間のお父さん、どんまいです。

 

さて、最初は個人単位で最高のプレゼントを考えてもらいましたが、

のちに4人班を作り、グループワークを行いました。

約40人の学級なので、10個の班ができます。

すべての班に共通した意見は、”手紙”でした。

送る側も、送られる側も嬉しいですよね。

次に多かった意見が、”電話”です。

実は本校では核家族化が進んでおり、祖父母との同居率は約8%です。

比較的遠くに住んでいることもあり、敬老の日に会えない子どもが多いようです。

なので、電話。

 

その他の意見としては、

・アルバム

・花

・枕

・ハンカチ(小物系)

・カツラ

・入れ歯

・マッサージ機

らくらくホン

・老眼鏡

・ルーペ

が挙げられました。

 

特殊なものとしては、

①杖

②monoの消しゴム

③shopping mallで一緒に買い物

というものもありました。

この3点は気になったので掘り下げてみたところ、

 

①杖

昨年度、祖母が腰を痛めて一緒に杖を買いに行った。

祖母の好きな柄や、杖の長さなどを一緒に決めて楽しかった。

喜んでもらえたから、今年は祖父のために買ってあげたい。

 

②monoの消しゴム

祖母が鉛筆画を趣味としているらしく、よく消える消しゴムを探していた。

一緒に文房具屋に行き、良さそうな消しゴムをたくさん買って、消し心地を試した。

結果的にmonoの消しゴムが求めるものに近かったので、今年のプレゼントにしたい。

 

③一緒に買い物

おじいちゃんがゲーム好きで、買い物に行くとゲームセンターによく誘われる。

自分もゲームが好きだから、一緒にホッケーゲームとかして遊ぶのが楽しい。

ゲームも買ってもらえる。

 

という意見が出ました。

下の三つは、発言者は照れながら話していた。

周りの生徒は笑いながら聞いていた。

担任の自分は、少し泣きそうになった。あぶなかった。

 

子どもは、きっと自覚をしていない。

最高のプレゼントとは、”一緒の時間を共有すること”なんだと思う。

一緒にいてあげることが、最高のプレゼントなんだと思います。

③のおじいちゃんは、ゲームが好きというより、孫と一緒に遊ぶのが好きなんです。

孫の笑顔が、大好きなんだと思うんです。

 

大人になった今ならわかります。

お金で買えるものなら、より良いものを自分で買えます。

自分の趣味にあったものを選んでくれるのは嬉しいですが、

たぶんそれは、長い年月の間におそらく既に手に入っています。

でも、一緒の時間だけは買えません。

孫と遊ぶ。孫の顔を見る。孫の声を聞く。

こんなに喜ばしいことなんて、ないと思うんです。

 

もちろん地域や家庭の実態によって、事情は変わってきます。

ですが一般的に、最高のプレゼントは、”時間の共有”ではないでしょうか。

 

子どもたちの見つけた答え、キーワード

それは”一緒””気持ち”の2つでした。

 

先生からの宿題は、21日にみつけた答えを実行することです。

私も幼い時に祖父母を亡くしているため、この宿題を出された実行はできません。

なので、同じ条件の子どもにはこのように言いました。

代わりに、お父さんお母さんに、プレゼントを贈りましょう。と。

 

どうか子どもたちが、素敵な敬老の日を迎えられますように。